16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

甲賀市議会 2022-06-20 06月20日-05号

これらを踏まえ、観光産業において重要な役割を担うインバウンド対応として、観光パンフレットホームページ等多言語化や、二次元コードを活用した観光看板整備、また、ピクトサインを用いた案内表示等について順次進めており、今後も引き続き施設整備を進めてまいりたいと考えております。 以上、答弁といたします。 ○議長田中喜克) 西田議員

彦根市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会(第13号) 本文

まず、補助対象者近江ツーリズムボードですが、以前、私たち会派夢みらいの代表質問において観光協会との違いを質問した折には、インバウンド対応における旅行会社などからの対応近江ツーリズムボードが行い、個人観光客など広く一般に対しての誘客と受入れは本市と彦根観光協会が担うという考えを示しておられました。  

甲賀市議会 2020-02-27 02月27日-02号

また、観光案内所の多言語対応につきましては、市役所窓口や道の駅あい土山等での観光関連施設におきまして、多言語パンフレット英語版の「まっぷる甲賀」等により対応しておりますが、十分な対応とは考えておらず、インバウンド対応を進める上での課題と認識しております。ICTを有効に活用していくなど、改善に向け検討を進めているところであります。 

長浜市議会 2019-12-06 12月06日-04号

第2期総合戦略におきましては、首都圏を中心とした更なる情報発信力の強化と、関係人口創出拡大、それから戦略的なインバウンド対応によりまして、魅了するまちを目指してまいります。 次に、子育て世代から選ばれるまちの創造につきましては、合計特殊出生率1.67を目標としておりましたが、2017年の数値は1.48と全国的な少子化の流れは本市でも例外ではなく、2012年の本市の出生率と同水準となっております。

彦根市議会 2018-03-12 平成30年 予算常任委員会 本文 開催日: 2018-03-12

観光振興計画に関しましては、いろいろご意見があろうと思いますが、特にインバウンド対応が弱いというご指摘をいただいて、鋭意取り組みをしております。平成30年度の予算についてもお願いしているところです。  そうしたことから、この地域の観光産業地場産業活性化に向けて大いにご貢献いただいた。

彦根市議会 2017-10-06 平成28年度決算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2017-10-06

外国人観光客誘客を促進するインバウンド対応や、宿泊客を増やすための夜間誘客手法是非についての議論もあり、より実効性のある施策への要望もありました。ぜひとも実現していただきたいと思っております。リサイクルへの費用効果について、審査の中で、時代流れによる方法変化視野に入れた対応が求められていることがわかりました。ぜひとも時代に即応したものを考えていただくことをよろしくお願いします。

彦根市議会 2017-09-01 平成29年9月定例会(第22号) 本文

また、外国観光客誘客を促進するインバウンド対応や、宿泊者を増やすための夜間誘客手法是非についての議論では、より実効性のある施策への要望もあったところです。  リサイクルへの費用効果については、時代流れによる方法変化視野にした対応が求められているということも提言させていただきました。特に制度拡充による申請者増加が報告されました、「住もうよ!

守山市議会 2016-03-09 平成28年第1回定例会(第 3日 3月 9日)

隣接ラフォーレ琵琶湖マリオットインターナショナルと業務提携し、マリオットホテル高級イメージへとイメージアップされることとなり、インバウンド対応として、観光誘客には追い風となり、またビワイチにおいても、ここを拠点とした展開が図られようとされている中、このなぎさ浜水泳場利活用心配になるところです。  

守山市議会 2016-03-09 平成28年第1回定例会(第 3日 3月 9日)

隣接ラフォーレ琵琶湖マリオットインターナショナルと業務提携し、マリオットホテル高級イメージへとイメージアップされることとなり、インバウンド対応として、観光誘客には追い風となり、またビワイチにおいても、ここを拠点とした展開が図られようとされている中、このなぎさ浜水泳場利活用心配になるところです。  

長浜市議会 2015-12-10 12月10日-03号

ホームページにつきましても、長浜・米原・奥びわ湖観光情報サイト運営委員会におきまして多言語化対応を行い、同じように来春までには長浜の魅力あるまちを楽しんでいただけるようインバウンド対応についての整備を進めていくという状況でございます。 以上でございます。 ○議長浅見勝也君) 山崎議員。 ◆3番(山崎正直君) ありがとうございます。 2点目に移ります。 

近江八幡市議会 2015-12-10 12月10日-04号

また、近江八幡版DMO設立後も、今申し上げましたマーケティングの展開新規顧客開拓につながる企画の実施を初め、情報発信サービス提供に関する窓口の一元化やインバウンド対応などさまざまな取り組みを想定しているところでございます。これらの取り組みを通じて、目標年度におけるKPI、重要業績評価指標の達成につながるものと考えております。 次に、文化施設指定管理に係るご質問にお答えを申し上げます。 

長浜市議会 2010-06-16 06月16日-03号

その辺も含めまして、竹生島も含め滞在型観光を目指すためにどのような整備をしておくのかも大事な課題だと思いますが、そのほか景観整備でありますとか、バリアフリー化の問題、あるいはインバウンド対応など、幾つか大きな課題があろうかと思いますが、市長が特に気にされ、今後対応されていこうとしている観光施策上の問題点は何か、お聞かせ願いたいと思います。 以上、お願い申しあげます。

  • 1