367件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2022-12-07 12月07日-02号

柏木公園野球場テニスコートにつきましては、有料の類似施設と同様に整備されているため料金徴収対象としたものであります。 次に、3点目の使用料見直し施設据置きの施設の基準についてであります。 条例に規定されている使用料を徴収する全ての施設対象に、公共施設使用料見直しに係る基本方針に基づき精査した結果、使用料見直しとなった施設据置きとなった施設がございます。 

甲賀市議会 2022-11-29 11月29日-01号

その主な内容は、老朽化により営業を中止をしている甲賀あいの森ふれあい公園青土ダムエコーバレイサイクルボート用途廃止し、利用実態に合わせて閉園時間を改め、また、甲賀大河原緑地広場テニスコート用途廃止するものであります。 あわせて、公共施設使用料見直しに係る基本方針に基づき、甲賀あいの森ふれあい公園青土ダムエコーバレイほかの使用料については見直すこととするものであります。 

守山市議会 2022-04-21 令和 4年第2回臨時会議(第 1日 4月21日)

1点目は、勤労者福祉体力の増進を図るために昭和54年に制定された本条例は、東口スポーツ広場等地域総合センター夜間正面施設テニスコートがその対象になっております。当時、勤労者福祉体力向上に資する施設として、この条例制定されたと認識しておりますが、東口スポーツ広場は早朝のソフトボールや休日の憩いの場として活用されてきました。

湖南市議会 2021-06-16 06月16日-02号

石部時代につくられた当時から、総合グラウンド体育館テニスコート、研修館プールなどの体育施設と、石部宿歴史民俗資料館があり、それぞれたくさんの方にご利用いただいております。しかしながら、プールがなくなり、以前のように宿泊もできない、建物の老朽化も進んでいます。個別計画も出ていますが、今後について伺います。 ③湖南西庁舎周辺整備についてお伺いします。

甲賀市議会 2021-06-15 06月15日-03号

見学もさせていただきましたが、このところについては、2,500平方メートルの中に、ソフトボール場、そしてまた、バレーボール、テニスコート等々、数面が取れる広さのものでございます。床については人工芝が張られて、ゲートボールなりグラウンドゴルフができる施設でございます。また十分に御検討をいただければありがたいと思います。 それでは、続きまして、2点目の質問に入ります。 

栗東市議会 2021-03-24 令和 3年 3月定例会(第5日 3月24日)

次に、議案第29号 栗東屋外体育施設設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例制定について、委員より、他に市内テニスコートを賃貸で運営している状況は。また、現在の利用者に対して学校開放で対応できないか。との質疑に対し、スポーツ協会管理をしている部分については、ここ以外に市民体育館に2面、野洲川運動公園のところに4面ある。こちらは土地の賃借料はない。

近江八幡市議会 2021-03-09 03月09日-05号

そのため、そこで船がたまりますので、船だまりが北之庄側に50メートルないかな、20メートルか30メートル北に行ったところに船だまり、テニスコートぐらいのくぼみがありまして、そこに船が係留できるようになっていた。今はそれが児童公園でもないかな、とにかく埋め立てられてしまってまして、原風景は石垣だけが残ってるという状況です。 

栗東市議会 2020-12-11 令和 2年12月定例会(第3日12月11日)

その他、平成29年度、栗東中学校葉山中学校フェンス部分取り替え、平成30年度、栗東西中学校テニスコートフェンス取り替え、平成31年度、栗東西中学校フェンス防球ネット部分的な取り替え工事を実施しております。  3点目、各学校グラウンド屋外施設につきましては、学校において月1回程度の施設点検を実施しており、年間委託している保守修繕業務委託で、応急的な補修を随時実施しております。  

栗東市議会 2020-12-10 令和 2年12月定例会(第2日12月10日)

また、このようなグラウンドの状態ですので、ふだんの降雨時でも水はけが悪く、隣接するテニスコートプールのように水がたまり、部活動にも支障を来し、生徒の学びにも影響していました。  さて、これは雨水溝の清掃や管理だけで十分なのでしょうか。グラウンドの土の入れ替えも含め、今後の雨水浸透力向上に向けての当局のご見解をお聞かせください。 ○議長(田中英樹君)  教育部長

湖南市議会 2020-12-10 12月10日-04号

そのため、多目的運動広場テニスコートの一部につきましては、今後は利用することができませんが、その他の施設につきましては、これまでどおり利用が可能です。テニスコートにつきましては、一部は残りますし、市内の他の施設利用していただくことができると思います。野洲川運動公園につきましても、今年度から指定管理者変更となりましたが、日常の管理につきましては適正に行われております。