987件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2022-11-29 11月29日-01号

主な改正点につきましては、選挙運動用自動車の使用に関する1日当たり上限額、また、選挙運動用自動車の燃料の1日当たり上限額選挙運動用ビラ作成に関する1枚当たり上限単価選挙運動用ポスター作製に関する単価、及び企画料として加算する金額をそれぞれ引き上げるものであります。 なお、この条例は、公布の日から施行することといたします。 

甲賀市議会 2022-06-16 06月16日-03号

農作業が集中する春と秋の農繁期を中心農作業安全月間を定め、農業者等に対し農作業安全ステッカー配布ポスター掲示を通じて指導啓発を行い、農作業事故未然防止を呼びかけております。 また、担い手農家皆様に対しましては、春や秋の機械作業が始まる前に、甲賀地域農業センターの主催の作業機械オペレーター研修会参加していただくよう案内をしており、毎年、30名以上の方が参加を頂いております。 

守山市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例月会議(第 2日 6月15日)

その他にも学習参観日学習内容プレゼン資料にまとめて保護者に発表したり、ポスターを作製して平和の大切さを地域の方々に呼びかけたりするなど、様々な手法を使って学習の成果を発信することで、自分たちの学びを深めております。  これらの学習により、平和の尊さをより身近な問題として感じ、平和を維持するため自分たちに何ができるかを考えるよい機会となっております。  以上、答弁といたします。

守山市議会 2022-03-08 令和 4年 3月定例月会議(第 3日 3月 8日)

次に、2点目の利用促進に向けた取組についてでございますが、市から送付しております医療費通知の裏面に、マイナンバーカード取得促進に向けた記事の掲載や、窓口でのパンフレット配布ポスター掲示などを行っております。また、定期的な各会館や図書館での出張などを通じまして、広く市民皆様マイナンバーカード周知を図るとともに、取得のお手伝いをしているところでございます。  

甲賀市議会 2021-12-09 12月09日-04号

先ほど、質問の中でも食事負担が650円から1,360円に上がったということで説明をさせていただきましたけれども、口頭で言っているより、ちょっと表を見ていただいたほうが分かりやすいかなと思って、これは厚労省のほうが出しておられるポスターということなんですが、上の表は資産要件人口部分ですけども、その二つの目の表は食事負担増部分です。 

甲賀市議会 2021-12-07 12月07日-02号

最後に、せっかく来ていただきクーポンを使っていただくのであれば、その際に甲賀市のチラシポスターなどをSNSで発信してもらい、そのような方にはさらに何%か割引をするなど、発信を増やすことも同時にすればよいと思いますが、いかが考えておられるのか、お伺いいたします。 ○議長田中喜克) 12番、堀議員の質疑に対する当局の答弁を求めます。 産業経済部長

甲賀市議会 2021-08-31 08月31日-02号

求人活動としましては、事業所などのホームページ求人情報サイトへの掲載新聞折り込み求人広告の発行、ポスター掲示チラシ作成各種学校各種団体への依頼などを想定しております。 3点目の1事業所一律10万円の補助の根拠についてでございます。 新聞折り込み求人広告の1枠やホームページ作成に係る費用をそれぞれ5万円と算定をし、必要経費に対し実績に応じて上限10万円を補助する考えでございます。 

甲賀市議会 2021-08-23 08月23日-01号

協定の締結後には、早速、ワクチン接種会場における飲料水熱中症対策啓発ポスター、チラシ提供などをいただいたところであります。 また、東京2020オリンピック・パラリンピックを契機とした共生社会実現に向けた取組として、7月14日と17日に、水口地域信楽地域において道路の段差、優先駐車場整備状況、多機能トイレなどの点検を車椅子の利用者や障がいのある方に御参加をいただき実施をいたしました。 

東近江市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会(第 4号 6月15日)

市民環境部長横川雅生) 路線の近くにあります店舗等に交通安全のポケットティッシュを配らせていただいたり、また昨年度なんですが、小学校4年生以上に、「横断歩道での思いやり・ゆずりあい」をテーマにポスター作成していただきまして、交通安全運動期間中に、近江鉄道の八日市駅で展示をさせていただいて、そして全体的な啓発を図っていくというようなこともさせていただきました。 ○議長市木 徹) 安田議員

彦根市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第10号) 本文

260 ◯市長和田裕行君) 彦根城世界遺産登録推進のための啓発活動具体策につきましては、広報パンフレット等での情報発信はもとより、今年度予算でお認めいただいておりますバナーフラッグ、あるいは旗、ポスターなどの啓発グッズ作成し、市民市内関連団体にご理解をいただいた上で配布させていただき、設置していただくことで、より可視化できる形で世界遺産登録

草津市議会 2021-03-22 令和 3年 3月22日予算審査特別委員会-03月22日-01号

◎辻 くさつエコスタイルプラザ館長  1万9,000円は、ポスター等チラシ作成費という形ではございます。こういう部分啓発を通じて暑さ対策、今年度既に気候変動の影響で熱中症とかも懸念されている中で、そういった部分意識として浸透するように啓発を進めてまいりたいなというふう考えております。  以上でございます。 ○瀬川裕海 委員長  西村委員

東近江市議会 2021-03-15 令和 3年 3月定例会(第 4号 3月15日)

2点目、事業周知についての御質問でございますが、市の広報ホームページなどを通じ、市内外に広く周知していくとともに、滋賀県や全国の公立美術館、過去に野口謙蔵絵画を展示された美術館などにもポスターチラシなどで情報提供し、周知を図ってまいります。 ○議長市木 徹) 答弁は終わりました。  質問の途中ではありますが、ここで暫時休憩とします。  

彦根市議会 2021-03-12 令和3年 市民産業建設常任委員会 本文 開催日: 2021-03-12

要するに、こういう観光施設では、初めて訪れる方よりもリピーターとして来ていただける、リピーター獲得に最も効果的な方法というのは、チラシとかポスターとかホームページでも、そういう結果は得られますが、それ以上に、じかに接する人たちからの情報提供というのは大事であると感じています。