3754件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2022-12-09 12月09日-04号

6番目に、千葉市では全国で初めてとなる再生資源物屋外保管について許可制とする条例案を発表され、市議会で全会一致可決されました。甲賀市でもできないでしょうか、お伺いします。 ○議長谷永兼二) 23番、田中議員質問に対する当局の答弁を求めます。 建設部長。 ◎建設部長樋口泰司) 田中新人議員の御質問にお答えいたします。 金属スクラップ堆積場に対する法的規制についてであります。 

甲賀市議会 2022-11-29 11月29日-01号

また、今年の3月定例会におきまして、ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議を全会一致可決をいたしました。しかし、9か月がたった今も悲惨な戦争は続いています。 そんな中、20日に開幕した世界で最も注目を集めるスポーツイベント--サッカーワールドカップ世界の幸福に影響を与え、戦争がなくなることを望むものです。 

甲賀市議会 2022-09-30 09月30日-07号

本案に対する委員長報告可決であります。 本案は、委員長報告のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長田中喜克) 起立全員であります。 よって、本案原案のとおり可決することに決定いたしました。 次に、議案第64号 市道路線の廃止につき議決を求めることについては、討論通告がありませんので、討論なしと認め、討論を終了いたします。 

甲賀市議会 2022-09-09 09月09日-04号

先般の国会にて可決・制定されました困難な問題を抱える女性支援に関する法律は、令和6年4月1日より施行されることとなっております。 本市といたしましても、この法制定を受け法の趣旨に沿った女性支援体制整備について必要性を感じていたところであり、議員御指摘の重層的支援体制の中に女性支援の枠組みをつくることは大変重要であると認識をしております。 

甲賀市議会 2022-08-30 08月30日-01号

報告資料7ページに総会会議等開催状況を記載させていただいておりますが、こちらの令和3年6月の株主総会におきまして役員報酬の件が可決されております。これによりまして、社外取締役においても報酬を支給されることとなったため、その人数と額が増えたものであります。 次に6点目ですね、今後の基盤整備更新などの見通しについてということでありました。 

甲賀市議会 2022-06-30 06月30日-07号

本案に対する委員長報告可決であります。 本案は、委員長報告のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長田中喜克) 起立全員であります。 よって、本案原案のとおり可決することに決定いたしました。 次に、議案第38号 令和4年度甲賀一般会計補正予算(第2号)については、討論通告がありませんので、討論なしと認め、討論を終了いたします。 

湖南市議会 2022-06-28 06月28日-05号

議案に対し討論はなく、採決の結果、議案第37号については、全員賛成原案のとおり可決すべきものと決定しました。 以上です。 ○議長堀田繁樹君)  次に、予算常任委員長。 ◆予算常任委員長赤祖父裕美君) 登壇 報告させていただきます。 6月17日の本会議において、予算常任委員会に付託を受けました議案第38号について、6月20日に開催した委員会審査結果を報告いたします。 

守山市議会 2022-06-23 令和 4年 6月定例月会議(第 4日 6月23日)

定例月会議休会中の去る6月17日に当委員会を開催し、理事者側より副市長をはじめ関係部課長出席を求め、詳細な説明を受け、慎重審議の結果、いずれも全会一致原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上、総務常任委員会審査結果の報告を終わります。 ○議長藤木 猛) ただいまの総務常任委員長報告に対する質疑はありませんか。                 

甲賀市議会 2022-06-15 06月15日-02号

既に今議会冒頭可決をしました補正予算(第1号)とともに、第2号では住民税非課税世帯特別給付金及び子育て世帯臨時特別給付金、障がい者の工賃や福祉施設事業継続支援、さらに小規模事業者維持活性化支援地域交通事業者支援など、一定の対策が講じられています。しかし、異常な物価高騰原油高騰で困っている、影響を受けている市民への対策がこれで万全かと言えば、必ずしもそうではないと思います。 

甲賀市議会 2022-06-07 06月07日-01号

議案第37号 令和4年度甲賀一般会計補正予算(第1号)については、住民税非課税世帯等臨時特別給付金支給事業対象者について確認をし、全会一致原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上、予算決算常任委員会に付託された議案1件に対する審査結果の報告といたします。 ○議長田中喜克) これより予算決算常任委員長報告について質疑を行います。 質疑はありませんか。     

守山市議会 2022-06-03 令和 4年 6月定例月会議(第 1日 6月 3日)

定例月会議休憩中に当委員会を開催し、理事者側より副市長をはじめ関係部課長出席を求め、詳細な説明を受け、慎重審議の結果、全会一致原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上、総務常任委員会審査結果の報告を終わります。 ○議長藤木 猛) ただいまの総務常任委員長報告に対する質疑はありませんか。                 

守山市議会 2022-04-21 令和 4年第2回臨時会議(第 1日 4月21日)

次に、去る3月24日に可決いたしました「台湾の世界保健機関(WHO)へのオブザーバー参加に向けた働きかけの強化を求める意見書」「骨髄移植などにより免疫を失った方に対する定期予防接種ワクチン接種費用を補助する制度の創設を求める意見書」および「沖縄戦戦没者の遺骨の迅速な収集を求める意見書」につきましては、同日付で内閣総理大臣等に送付いたしましたので、報告をいたします。  

守山市議会 2022-03-24 令和 4年 3月定例月会議(第 5日 3月24日)

また、議第3号、議第18号、議第22号、議第23号および議第33号につきましては、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上、総務常任委員会審査結果の報告を終わります。 ○議長藤木 猛) ただいまの総務常任委員長報告に対する質疑はありませんか。