6184件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2022-12-22 12月22日-07号

17号 帯状疱疹ワクチンへの助成並びに定期接種化を求める意見書の提出について  日程第33 意見書案第18号 知的障がい者・知的障がい行政の国の対応拡充を求める意見書の提出について  日程第34 意見書案第19号 世界平和統一家庭連合(旧統一協会)の解散命令を求める意見書の提出について  日程第35 意見書案第20号 原発運転期間原則40年ルールを守り厳格な運用を求める意見書の提出について  日程

甲賀市議会 2022-12-13 12月13日-06号

17号 帯状疱疹ワクチンへの助成並びに定期接種化を求める意見書の提出について  日程第4 意見書案第18号 知的障がい者・知的障がい行政の国の対応拡充を求める意見書の提出について  日程第5 意見書案第19号 世界平和統一家庭連合(旧統一協会)の解散命令を求める意見書の提出について  日程第6 意見書案第20号 原発運転期間原則40年ルールを守り厳格な運用を求める意見書の提出について  日程第7 

甲賀市議会 2022-12-12 12月12日-05号

また、学校地域連携に関しては、中学校の休日部活動地域移行について、学校部活動の代わりとして受け皿となるよう、生徒が地域スポーツに楽しめる環境を新たに構築することの必要性について、様々な意見が出されました。 今後におきましても、子どもたちの運動・スポーツ環境の充実について、甲賀スポーツ推進審議会で頂きました御意見甲賀スポーツ推進計画に反映してまいりたいと考えております。 

甲賀市議会 2022-12-09 12月09日-04号

行政区の位置づけにつきましては、今後、さらに地域皆様の御意見をお聞きした上で、地域に混乱を招かないように、市として慎重に検討を進め、決定をしてまいります。 次に、自治振興会範囲エリアに係る変更についてであります。 自治振興会範囲については、設立当初、市が地域の御意見をお聞きし、地域住民の顔の見える範囲ということで、現状のとおり、おおむね小学校区のエリアといたしました。 

甲賀市議会 2022-12-07 12月07日-02号

水口医療介護センターに対する地域医療ニーズを把握するとともに、民間活力導入を検討するためサウンディング調査を行いましたところ、本市には在宅医療を行う医療機関が少なく、在宅医を増やすための支援が必要なことや、市内在住ではない医師も多く、民間医療機関が開いていない土日時間外の診療の対応が必要との意見がありました。 

甲賀市議会 2022-09-30 09月30日-07号

11号 滋賀ふぐ取扱い規制に関する条例一部改正にかかる意見書の提出について  日程第28 意見書案第12号 世界平和統一家庭連合(旧統一協会)と政治家との癒着政治歪みを質すため徹底追及することを求める意見書の提出について  日程第29 意見書案第13号 東京五輪パラリンピック汚職事件徹底解明を求める意見書の提出について  日程第30 意見書案第14号 国民健康保険高額療養費負担制度

甲賀市議会 2022-09-13 09月13日-06号

11号 滋賀ふぐ取扱い規制に関する条例一部改正にかかる意見書の提出について  日程第5 意見書案第12号 世界平和統一家庭連合(旧統一協会)と政治家との癒着政治歪みを質すため徹底追及することを求める意見書の提出について  日程第6 意見書案第13号 東京五輪パラリンピック汚職事件徹底解明を求める意見書の提出について  日程第7 意見書案第14号 国民健康保険高額療養費負担制度の継続を

甲賀市議会 2022-09-12 09月12日-05号

保護者皆様からの御意見や御要望等につきましては、一定期間設置しておりました意見箱のほか、ⅠCTによる連絡、また、園職員保護者との関わりを通しての聞き取りや市へ直接頂くもので把握をしております。こうした貴重な意見・御要望には、その内容により、市から園に対して具体な改善策を提案・助言等を行い、その都度、改善策が講じられているところであります。 

甲賀市議会 2022-09-09 09月09日-04号

参加いただいた子ども意見では、「一人一人考え方が違っていて、誰かと比べるのではなく、自分を見詰めることが大切」や、「何事にも興味を持ってやってみることの大事さを学びました」など、前向きな御意見を多数頂きました。 

甲賀市議会 2022-09-08 09月08日-03号

次に、市民及び道の駅関係者意見についてどのように取り入れようとしておられるか、副市長にお伺いします。 1点目に、市は道の駅あい土山の再整備に向けて市民意見をどのように反映されようとしておられるのか、市の考えをお伺いします。 2点目に、産業建設常任委員会では、去る8月3日、地域住民の代表や関係団体との意見交換会を行いました。 これは、土山開発センターで実施をした意見交換会の様子です。

甲賀市議会 2022-09-07 09月07日-02号

を求めることについて  日程第13 議案第52号 人権擁護委員推薦につき意見を求めることについて  日程第14 議案第53号 人権擁護委員推薦につき意見を求めることについて  日程第15 議案第54号 人権擁護委員推薦につき意見を求めることについて  日程第16 議案第55号 甲賀職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定について  日程第17 議案第56号 甲賀福祉医療費助成条例

甲賀市議会 2022-08-30 08月30日-01号

を求めることについて  日程第22 議案第52号 人権擁護委員推薦につき意見を求めることについて  日程第23 議案第53号 人権擁護委員推薦につき意見を求めることについて  日程第24 議案第54号 人権擁護委員推薦につき意見を求めることについて  日程第25 議案第55号 甲賀職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定について  日程第26 議案第56号 甲賀福祉医療費助成条例

甲賀市議会 2022-06-30 06月30日-07号

6号 女性差別撤廃条約選択議定書批准を速やかに求める意見書の提出について  日程第7 意見書案第7号 消費税率5%への引下げを求める意見書の提出について  日程第8 意見書案第8号 「健康保険証原則廃止」の見直しを求める意見書の提出について  日程第9 意見書案第9号 環境教育推進及びカーボンニュートラル達成に向けた学校施設ZEB化のさらなる推進を求める意見書の提出について  日程第10 意見書案

甲賀市議会 2022-06-21 06月21日-06号

6号 女性差別撤廃条約選択議定書批准を速やかに求める意見書の提出について  日程第6 意見書案第7号 消費税率5%への引下げを求める意見書の提出について  日程第7 意見書案第8号 「健康保険証原則廃止」の見直しを求める意見書の提出について  日程第8 意見書案第9号 環境教育推進及びカーボンニュートラル達成に向けた学校施設ZEB化のさらなる推進を求める意見書の提出について  日程第9 意見書案

甲賀市議会 2022-06-20 06月20日-05号

多様な意見意見が今後アンケート調査をされた際などには出てくるかと思いますが、可能な限り本当に皆さんの御意見そして御要望を取り入れていただきまして、歓迎をされて、これから何十年も愛される施設となることを期待をしておりまして、まずこの1項目めの質問を終わらせていただきます。 では、次に2項目めに移らせていただきます。 JR寺庄駅南口における通勤・通学の安全性についてです。