4806件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2022-12-13 12月13日-06号

従来からの企業等への協賛の依頼、スポーツくじ助成活用などに加え、今回は、新型コロナウイルス感染防止対策経費等として参加料を5,000円から7,000円に改定して、参加者にお願いすることで財源確保に努めてまいりました。 今後につきましても、より多くの方に御参加いただけるよう努めることはもとより、新たに企業等協賛助成などを頂けるよう、情報収集PR活動に努めてまいります。 

甲賀市議会 2022-12-12 12月12日-05号

除草業務委託発注につきましては、まとまった区域、業務量で発注することにより経費削減に努めております。しかしながら、除草が必要な時期というのは一定期間集中するものでございますので、結果として場所によっては作業をお任せするようなところも発生しております。 次年度以降につきましては、タイミングよく実施できるよう、発注方法の変更などをまた検討していきたいなというふうに思っております。 

甲賀市議会 2022-12-09 12月09日-04号

今ほどお話がございました地方財政措置がされている部分についてというお話でございますけれども、あくまで交付税制度につきましては、基本的な行政サービス、全国一律の基準行政サービス経費を算出をしているものでありまして、それぞれの地方自治体では、そういった交付税制度にないサービスも実際には提供しているという部分があります。 

甲賀市議会 2022-12-08 12月08日-03号

経費負担の点で再質問をさせていただきたいと思います。 基本的に、この校外学習とは保護者負担になると認識をしております。今のところ国費や県費などの補助はないものだと思っておりますが、市として特例的に、性質を踏まえた上で特例的に予算補助したりですとか参加しやすいような学校サイドへのバックアップ等ができる可能性があるのか、今の時点での所見を再度お伺いをいたしたいと思います。

甲賀市議会 2022-11-29 11月29日-01号

今回の補正は、既定の歳入歳出予算にそれぞれ11億1,445万6,000円を追加し、予算の総額を466億4,643万9,000円とするもので、主な内容といたしまして、歳出では、信楽保育園信楽幼稚園建築工事費及び、伴谷統合認定こども園整備に伴う旧園舎解体工事に係る経費を追加するとともに、市立保育園におきまして、従来、保護者に持ち帰っていただいておりました使用済みおむつ令和年度から保育園で処分をするための

甲賀市議会 2022-09-12 09月12日-05号

法人経費削減が、一つの原因だったかもしれません。最も重要なことは、子どもたちが育つ安心・安全の環境整備です。今までの公立基準を維持できないと、法人が維持できないと判断された場合、どのような対応をされるのか、担当部長にお伺いします。 ○議長田中喜克) こども政策部長。 ◎こども政策部長細井喜美子) お答えいたします。 

甲賀市議会 2022-09-08 09月08日-03号

繰越しにつきましては、人件費など年度当初から支出すべき経費もあることから、事業加算金以外の交付金余剰金が生じた場合、現在、繰越しを認めております。見直し後につきましても一定額の繰越しは認める必要があると考えており、積立金も含め考え方を整理する方向で検討してまいります。 次に、行政課題の多い地域への弾力的な支援をどうするのかについてであります。 

甲賀市議会 2022-09-07 09月07日-02号

また、歳出全体に占める割合が高い費目は、コロナ関連経費を除いた令和年度及び令和年度決算では、いずれも民生費総務費教育費の順であります。 なお、教育費については、幼稚園型認定こども園への移行に際し、水口幼稚園施設増改築に伴い補助した一方、小中学校施設整備事業ICT教育環境整備事業の減などにより、令和年度と比較しますと13億7,760万8,551円減少となっております。 

守山市議会 2022-06-23 令和 4年 6月定例月会議(第 4日 6月23日)

特に、今回追加でお認めいただきました、資材高騰に伴います北部図書機能コミュニティ機能整備建築工事および新庁舎整備工事に係ります経費につきましては、ご説明をさせていただきました対策を講じる中、早急かつ適切に執行し、事業の停滞を招くことがないように進捗を図ってまいる所存でございます。  

甲賀市議会 2022-06-21 06月21日-06号

図示されているわけなんですが、まだ決まってない、まだ予定なんでございますが、そういったことに関する運用経費いわゆる利用するときの経費もどのようにお考えになっているのか、分かる範囲で結構でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長田中喜克) 産業経済部長。 ◎産業経済部長黒田芳司) お答えをいたします。 

甲賀市議会 2022-06-20 06月20日-05号

今回の見直し案は、有権者が少ない投票所を1か所にまとめることで、投票所を減らし経費削減を図るとしていますが、選挙費用削減効率化のために投票所を減らすことは大きな問題です。選挙管理委員会最大の責務は、経費削減効率化を図ることではなく、投票率を引き上げること、全ての市民の選挙権行使を保障することではないでしょうか。 以上3点、お願いいたします。 ○議長田中喜克) 当局の答弁を求めます。 

甲賀市議会 2022-06-16 06月16日-03号

カーボンニュートラルの実現には、設備投資など一定のコストがかかるものと認識しておりますが、次の世代によりよい環境を継承していくためには、必要な経費であると認識しているところでございます。 今後、経済性も十分考慮しながら、最少の経費最大効果が得られるよう、取り組むべき施策の検討を進めてまいります。 以上、答弁といたします。 ○議長田中喜克) 市長。