293件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

守山市議会 2022-06-23 令和 4年 6月定例月会議(第 4日 6月23日)

当該建物の全体の整備方針としては大きく4点で、老朽化対策乳幼児健診等に関する相談等推進療育等推進、そして利用される方の利便性効率性向上となります。  また、前回の特別委員会でも協議されていましたシルバーワークプラザの件については、事務所機能を守山市健康福祉センターに置き、その営繕等の作業場については小津で行っていただく方向で調整しているとのことでした。

守山市議会 2022-03-24 令和 4年 3月定例月会議(第 5日 3月24日)

今後の施設整備における検討事項として、先ずもって老朽化対策として経年劣化に伴う不具合が出ているので、この解消に向け、安全に、また快適に利用いただけるよう改修していきますとの説明を受けました。  委員の皆様からのご意見としては、現在の配置の中でどういった課題があるのかとの質問があり、担当課より、個別相談などひっそりと相談したい方のためのスペースがないということでした。  

守山市議会 2022-03-07 令和 4年 3月定例月会議(第 2日 3月 7日)

想定外コロナ感染症拡大公共施設老朽化対策さらに時代に即した新たな事業の展開など、今後も予算規模拡大は避けられないものと推察することは容易であります。このような状況を踏まえ、将来にわたる税収確保人口増対応した安定的な雇用確保観点から、企業誘致は大変重要であります。  そこで、工場用地適地調査について、企業誘致観点から伺います。  

甲賀市議会 2021-12-13 12月13日-06号

こうしたことから、信楽小学校老朽化対策を進めるに当たっては、市道神輿道信楽にこにこ園も含めた、いわゆる信楽文教ゾーン全体の配置を踏まえた年次的な整備計画の策定、さらには財源手当て等、調整を図ってまいります。 また、信楽小学校のみならず本市の全ての子どもたちの安全・安心が脅かされることのないよう、合併特例期間終了後であっても着実に学校長寿命化を前に進める所存であります。 

湖南市議会 2021-08-25 08月25日-01号

地方自治体では、コロナ禍への対応はもとより、地域防災減災雇用確保地球温暖化対策などの喫緊の課題に迫られているほか、医療介護、子育てをはじめとした社会保障関係経費公共施設老朽化対策など、将来に向け増嵩する財政需要に見合う財源が求められる。その財源確保のため、地方税制充実確保が強く望まれる。 

東近江市議会 2021-03-15 令和 3年 3月定例会(第 4号 3月15日)

国土強靱化対策も10年を迎える中、本年3月末には、災害時に国民の命と暮らしを守る重要インフラ機能を維持することを目的とした「防災減災国土強靱化のための3か年緊急対策」の期限が切れるため、緊急対策終了後の令和3年度以降も「激甚化する風水害や切迫する大規模地震等への対策」「予防保全型インフラメンテナンスへの転換に向けた老朽化対策の加速」「国土強靱化に関する施策を効率的に進めるためのデジタル化等推進

守山市議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例月会議(第 3日 3月10日)

そうしたことから、引き続き国土強靭化計画に基づく中長期的な見通しインフラ老朽化対策、災害に強い幹線道路整備などの予算確保に向け、今こそ、計画はもとよりこの強靭化予算を活用し、本市防災減災につながる施策推進が必要ではないかと考えますが、市長はどのようにお考えか質問いたします。  

栗東市議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会(第1日 3月 1日)

自己水確保安定供給を図るため、災害に強いライフラインの構築への取組を引き続き行い、送配水管老朽化対策河川氾濫といった水害時に、水道供給コア施設を保護する対策を講じます。また、水源地施設保安点検等維持管理窓口業務などの外部委託を継続し、さらなるコスト削減業務効率化品質アップに努めます。  

草津市議会 2021-02-10 令和 3年 2月10日総務常任委員会-02月10日-01号

草津市におきましては、施設老朽化対策取組と併せまして、新たな新火葬場必要性ということで、平成25年に火葬需要の予測でありましたり、必要炉数の算定について、火葬場需要調査を実施しております。  また、平成27年以降、草津栗東広域行政協議会の場におきまして、草津市営火葬場の現状と広域連携を視野に入れました新火葬場整備についての協議を開始させていただいております。

東近江市議会 2020-12-10 令和 2年12月定例会(第 3号12月10日)

山間地に位置する集落では、地形的に共同処理ができないが故に、合併処理浄化槽の設置を進めてきたという経緯がありますので、下水道や集落排水施設老朽化対策と同じように、汚水処理普及解消につながらない場合であっても、合併処理浄化槽の更新に係る国庫補助が受けられるよう、交付金の復活について、市も積極的に県や国に要望していただきたいと願いますが、市の見解をお伺いいたします。  

米原市議会 2020-11-27 令和 2年第4回定例会(第1号11月27日)

本市においても、本年6月に米原市国土強靭化地域計画を策定し、道路河川整備ため池等防災減災対策老朽化対策など安全・安心な生活と経済活動を支えるために必要となる対策計画に位置付けたところであり、今後も引き続き、強靭化対策を強力に推進する必要があります。  このことから、令和3年度以降も引き続き、防災減災国土強靭化対策を強力に推進するため、制度の継続と予算措置を強く求めるものです。  

守山市議会 2020-11-27 令和 2年12月定例月会議(第 1日11月27日)

2 インフラ老朽化対策、平常時・災害時を問わない安定的な輸送確保するための幹線道路網整備などに必要な予算総額確保を図ること。  3 令和3年度以降の国土強靱化について、中長期的な見通しを明示した上で、必要な予算別枠により確保すること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。  

近江八幡市議会 2020-11-26 11月26日-01号

記1、防災減災国土強靱化対策推進するため、「防災減災国土強靱化のための3か年緊急対策」の後に続く、予防保全への転換に向けた老朽化対策等を含む5か年計画を策定し、必要な予算を安定的に別枠確保すること。2、インフラ老朽化対策、平常時・災害時を問わない安定的な輸送確保するための幹線道路網整備など対象事業を拡充すること。

長浜市議会 2020-11-19 11月19日-06号

3 平常時だけでなく、原子力災害時を含む災害時において、安定的な通行が確保されるよう幹線道路網整備インフラ老朽化対策など対象事業を拡充すること。4 災害復旧予算等確保補助対象拡大を図るとともに、国土強靱化のための財源を安定的に確保するための措置を講ずること。また、その配分に当たっては、社会資本整備の遅れている地方に特に十分配慮すること。 

彦根市議会 2020-11-01 令和2年11月定例会(第22号) 本文

一つ防災減災国土強靱化対策推進するため、防災減災国土強靱化のための3か年緊急対策の後に続く、予防保全への転換に向けた老朽化対策等を含む今後5か年の計画を策定し、必要な予算を安定的に別枠確保すること。  一つインフラ老朽化対策、平常時・災害時を問わない安定的な輸送確保するための幹線道路網整備など対象事業を拡充すること。