246件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2022-08-30 08月30日-01号

市内中学校では、運動部活動での3年間の締めくくりとなる夏季総合体育大会が今年は有観客開催をされました。選手皆さんは、ブロック予選県大会近畿大会において自分の持てる力を十分発揮をしてくれました。 また、水口少年野球団など、市内スポーツ少年団5団体が全国大会に出場をされ、日頃の成果を存分に発揮をしてくれました。 

甲賀市議会 2022-06-20 06月20日-05号

課題といたしましては、コロナ禍にあって、リアル会場での有観客開催の速やかな判断が難しかったことであると認識をしております。 以上、答弁といたします。 ○議長田中喜克) 田中議員。 ◆19番(田中將之) ありがとうございます。私個人の感想といたしまして、この産地のアーカイブ展、これは一つの大きな今回の成果ではなかったかなというふうに思っております。 

守山市議会 2022-06-03 令和 4年 6月定例月会議(第 1日 6月 3日)

市内におきましては、守山を代表する伝統行事であります下新川神社すし切り祭り小津神社長刀祭り馬路石邊神社豊年踊りが、昨年に引き続き神事のみの開催や無観客実施をされたところでございます。来年には、日常を取り戻し、これら守山の誇る伝統行事が盛況に開催されることを心から期待をしているところでございます。  

甲賀市議会 2021-12-10 12月10日-05号

この10月2日、3日に甲賀市民スタジアムで行われました日本女子ソフトボール1部リーグにおきましては、さきの東京オリンピック優勝チーム選手が多数出場し、岩永市長三日月知事をお迎えし、観客約2,600人の参加をいただき、小学生、中学生、高校生の応援もあり、甲賀ソフトボールの普及につながったと思っております。大変ありがとうございました。 それでは、質問に入ります。 

甲賀市議会 2021-08-23 08月23日-01号

コロナ禍の中、無観客での開催となりましたが、地元滋賀県や甲賀出身選手皆さんも、それぞれの競技活躍されました。いよいよ明日からはパラリンピックが始まります。甲賀出身でトライアスロンの宇田選手女子マラソン藤井選手活躍期待するとともに、ホストタウンとして交流が始まったシンガポール選手応援をしたいと思います。 

甲賀市議会 2021-06-18 06月18日-06号

政府は、昨日、実施する方向で観客のありなしについての検討を始めるとしました。国民の命と健康を守るために、コロナ対策に、今、全力を集中するときだと思います。菅首相開催判断国際オリンピック委員会に丸投げしていることは無責任の極みだと言わなければなりません。開催国政府として、国民の命を最優先にする立場から、直ちに今年の夏の東京五輪中止を決断するときだと考えます。 

甲賀市議会 2021-06-17 06月17日-05号

中学校高等学校などにおいては、無観客での大会実施されておりますけれども、スポーツ少年団などの小学生を対象とした事業は、保護者の協力がないと実施が難しい事情もあり、様々な面で御苦労いただいている状況であります。 このような状況ではありますが、議員仰せのとおり、スポーツは人々に感動や夢や希望を与え、地域を結び、活気をもたらしてくれるものであります。

彦根市議会 2021-03-09 令和3年 予算常任委員会 本文 開催日: 2021-03-09

大体こういうスポーツのために来られる方は元気な方ばかりだし、同時に、観客だって元気な人が多いでしょう。しかも皆、車で直接乗りつけてしまいますよ。そういうふうに考えたときに、我々は日常的に、やっぱり身障者の方やお年寄りの方々が公民館で2階へ上がるのに大変だとおっしゃっているわけですから、そういうところにこそ優先的にエレベーターをつけるのが当たり前でしょう。  

守山市議会 2020-12-17 令和 2年12月定例月会議(第 4日12月17日)

年が明けますと、無病息災を祈願し、守山が誇る無形民俗文化財であります「勝部の火まつり」が執り行われますが、今回は規模を縮小して無観客での開催となったところでございます。また、「浮気の火まつり」につきましては、神事のみ執り行われることとなり、残念ながら中止となったところでございます。  

彦根市議会 2020-12-15 令和2年 企画総務消防常任委員会 本文 開催日: 2020-12-15

それで、今回建設される交流センターは、それにまさしくぴったりはまる施設ですので、平日の昼間の空いている交流センターを割安な値段で障害者スポーツに使ってもらって、介助する人や家族の方、友達、観客交流センターに来るということを考えると結構な数になると思います。福祉の向上にもなりますし、経済効果もあるのではないかと思います。ちょっと見解を聞かせていただきたいと思います。  

草津市議会 2020-12-07 令和 2年11月定例会−12月07日-04号

整備費についてですが、基本計画で99億9,000万円、入札時は95億9,600万円で、今回は101億4,600万円で、前回入札時との差は5億5,000万円ですが、前回入札時から道路計画付替分4億1,600万円以外に、前回入札時から観客席の変更などがあるようですが、入札時の整備に含まれていたもので、基本計画に反してない範囲で要求水準の見直しはされ、変更もしくは外された物を、具体的に金額も含めて問います

草津市議会 2020-10-01 令和 2年 9月定例会−10月01日-05号

50メートルの競技用プールと25メートルの飛び込み台付き、水深5メートルまでの可動床プール、できれば25メートルの練習用プールの仮設観客数は含めて、2,500収容のドーム型の全天候型プール100億円でもできないのかという思いで市民から言われています。今回、入札不調となった事業者2社に聴き取りを行い、大枠予算を決めて内容は後回しというような計画では、断じて認められません。  

米原市議会 2020-09-30 令和 2年第3回定例会(第4号 9月30日)

新型コロナウイルスの影響により、残念ながら無観客試合での開催ということでございますが、ぜひ、開幕戦を勝利で飾っていただくことを期待をいたしております。そして、この開幕戦をきっかけに市民地域が一丸となって、その活躍応援し、東京オリンピックに向けたホストタウン事業などの機運も高めてまいりたいと思っています。  令和2年度も上半期が終わりました。

守山市議会 2020-09-30 令和 2年 9月定例月会議(第 4日 9月30日)

また、ソフトボール場観客席は要望・指摘では1,000席でありますが570席でいいのかどうか。計上している予算はこれで適切なのかどうか。また、ソフトボール場稼働率はどうなのか。ネットフェンスの長さが60.96までですが、この長さでいいのかどうなのか。ソフトボール場の排水はどうなのかなどの意見がありました。

草津市議会 2020-09-23 令和 2年 9月23日予算審査特別委員会−09月23日-01号

6万9,000人というのは一つの数字ですが、これは利用者とか観客だとか、それから会議室もありますよね、プールを使わずに会議だけ使う方もいらっしゃるかもしれない、想定は分からないですけれども。そんなのを全部ひっくるめて6万9,000人という、その積算根拠になるのか、もし分かっていたら教えてください。 ○横江政則 委員長  答弁を求めます。  生田建設部部長

米原市議会 2020-09-09 令和 2年第3回定例会(第3号 9月 9日)

また、感染症対策として、選手会場滞在時間は3時間程度を目安とし、3密を避けるため、開・閉会式を行わず、無観客とするなど、できる限りの感染症対策を取りながら、行われる予定であります。  以上、答弁といたします。 ○議長吉田周一郎)  中川雅史議員。 ○12番(中川雅史議員)  春に続き秋の大会も順位づけ等はしない交流試合ということであります。  

甲賀市議会 2020-09-03 09月03日-04号

運動会も時間を短縮して、地域や来賓、観客なしの開催ということも聞いております。 このように、今年はコロナコロナで、小中学校共に慌ただしく過ぎ去り、ゆとりのある学校生活とは、程遠い印象が根強くあります。特に、最終学年となる小学6年生と中学3年生にとっては、いつの間にか卒業を迎えてしまうのではないかと、本当にかわいそうな気持ちで心配しているところでございます。 そこで、教育長にお尋ねいたします。