13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

守山市議会 2022-03-09 令和 4年 3月定例月会議(第 4日 3月 9日)

企業にとって、造成済み工業団地であれば、守山駅東口に村田製作所が進出したように、企業の進出が積極的に出てくるのではないかと思います。  そこで、副市長および都市経済部長に何点かの質問をいたします。  まず、1点目は、民を活用してゼネコン・開発業者地区計画の全域を造成していただき、分譲として工業団地を進めてはどうか。  

彦根市議会 2019-02-01 平成31年2月定例会(第3号) 本文

次に、企業誘致体制整備に対する考えについては、企業誘致等は非常に重要であると認識しておりますが、現在、すぐに立地していただける造成済み土地がないことや、市として限られた人員において強い彦根の創造に向けて市政全般事業推進を行わなければならないことなどから、現行の体制により本市の産業振興を図ってまいりたいと考えております。  

草津市議会 2018-10-02 平成30年 9月定例会−10月02日-05号

まず、ハザードマップで色が塗られていない安全なところであること、市有地有効活用として土地を購入しなくてもよいというコスト面、既に造成済みですぐにでも建設が可能である即効性、市の中心地で学校への配送が便利なことなどの利便性中学校給食の実施が急務とされている草津市にとって申し分のない条件だと言えます。  

彦根市議会 2017-02-01 平成29年2月定例会(第6号) 本文

こうした中、市内造成済み事業所用地の不足、中小企業者および小規模企業者への支援の拡充、産学連携研究促進などが今後の企業立地促進に向けた課題となっております。  また、国において平成26年に小規模企業振興基本法が制定され、同法の中で地方公共団体小規模企業者振興に関する施策を実施する責務を負うことが規定されました。

湖南市議会 2011-12-16 12月16日-05号

この場所を選定した理由は、ここの土地が既に造成済みであり、前を通っている市道には公共下水道が走っており、公共汚水ますも設置、さらに土地の約7割については下水道受益者負担金納付済みで、総合的に勘案してコスト削減につながるものとして決定をしております。 以上のような審査を踏まえ、採決の結果、全員の賛成で可と決しました。 

湖南市議会 2008-06-18 06月18日-02号

予定地は既に造成済み公共用地ですので、用地買収造成残土処理などの費用は少なく、建設本体も質を落とすことなく、病院の予算で返済が賄える健全な建設コストに抑えることとしており、地域中核病院であります甲賀病院を支えながら、湖南市の負担軽減を進めることができたと考えております。 次に、道路整備問題のお尋ねでございます。 

東近江市議会 2005-06-14 平成17年第3回定例会(第 7号 6月14日)

また造成済みで、例えば市民の無断駐車場として利用されているような土地はありませんか。雑草に覆われ、近隣に迷惑をかけてはいませんか。この際しっかり掌握し、管理できているか再検討する必要があると思います。将来の発展のため取得の必要があったと思いますが、時代は大きく変化しています。緊縮財政解決の足かせになっているのであるなら、見切ってでも土地は手放すべきと思うのですが、いかがでしょうか。  

  • 1