19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

米原市議会 2018-03-06 平成30年総務教育常任委員会・予算常任委員会総務教育分科会(第2号 3月 6日)

これは、天満地先で実施しました防火水槽設置工事入札執行に伴う不用額減額するものです。  続いて、11節消耗品費188万円の減額です。  これは執行見込額精査に伴い、不用額減額するものです。  続いて、13節委託料避難所表示板設置業務委託料130万円の減額です。  これは、避難所設置する看板設置業務委託入札執行に伴う不用額減額するものです。  続きまして、歳入を説明いたします。  

米原市議会 2017-03-21 平成29年総務教育常任委員会(第1号 3月21日)

これは河内地先で実施しました防火水槽設置工事入札執行に伴う不用額減額するものです。  次に、38、39ページをごらんください。  同じく9款消防費、1項消防費の5目災害対策費で、13節委託料防災情報伝達システム構築業務委託料178万円の減額です。  これは、執行見込み額精査に伴い、不用額減額するものです。  以上、簡単ですが、防災危機管理課説明とさせていただきます。

甲賀市議会 2015-02-24 02月24日-01号

240ページの3目 消防施設費、01・01消防施設維持管理経費では、消防車両維持管理経費水道事業への消火栓維持管理補助など5,593万円を、02・01消防施設整備事業では、耐震防火水槽設置工事650万円のほか、消防ポンプ自動車1台、積載車8台、小型動力ポンプ7台の更新費用機械器具として5,990万7,000円を計上いたしております。 

甲賀市議会 2013-08-26 08月26日-01号

352ページ、353ページ、3目 消防施設費では、01消防施設維持管理経費におきまして、中ほどにございます消火栓維持管理補助3,964万円、02消防施設整備事業では、下から3項目め耐震性防火水槽設置工事に1,197万円、防災備蓄倉庫設置工事619万円、次の354ページ、355ページの機械器具で、消防ポンプ積載車13台及び小型動力ポンプ7台の更新等に4,130万円を支出いたしております。 

甲賀市議会 2012-08-24 08月24日-02号

内訳といたしましては、次の34ページ、35ページでございますが、甲賀消防団女性消防隊が11月10日に予定されております女性消防操法訓練大会へ出場いたします経費99万9,000円を、3目 消防施設費においては、耐震防火水槽設置工事について現場精査による工事費の増額436万円を、防災備蓄倉庫設置工事について、震災関連需要増加に伴う材料単価の上昇により127万3,000円の追加を、女性消防隊による消防力向上及

甲賀市議会 2012-03-02 03月02日-04号

次に、耐震防火水槽設置工事として、2カ所、1,100万円を計上いたしております。設置場所は、水口町の第4水口台及び信楽町牧で、どちらも埋設型を予定いたしております。 防災備蓄倉庫設置工事として、551万3,000円を計上いたしております。設置場所につきましては、甲賀町の大原学区油日学区及び佐山学区の3カ所でございます。 

東近江市議会 2011-09-01 平成23年 9月定例会(第12号 9月 1日)

消防費は、東近江行政組合及び愛知広域行政組合消防負担金消防団活動経費消防ポンプ自動車購入消防車庫の建設、防火水槽設置工事費などであります。  続いて、教育費でございます。主なものは、八日市南小学校分離新設事業をはじめとする各小・中学校の耐震・大規模改修事業費幼稚園施設整備事業費学校給食センター社会体育施設、生涯学習・文化施設管理運営経費であります。  

甲賀市議会 2010-11-30 11月30日-01号

次に、72ページ、73ページの中ほど、9款 消防費でございますが、1項 消防費、1目 常備消防費において、人件費減少による広域行政組合消防負担金1,424万8,000円を減額し、3目 消防施設費では、舗装工事等追加に伴う防火水槽設置工事費300万円などの追加、また、5目 災害対策費では、国民保護計画修正版印刷経費など38万円を計上いたしております。 

甲賀市議会 2008-08-25 08月25日-01号

5目の災害対策費は、一般経費のほか、277ページの002消防施設基盤整備防火水槽設置工事費などでございます。 次に、同ページ下段の10款 教育費では、支出済み額が45億6,529万4,002円でございまして、構成比率は13.61%となりました。前年対比では、22億5,331万円、率にしまして33.05%の減少となりました。 

東近江市議会 2007-09-03 平成19年第5回定例会(第12号 9月 3日)

また、商工費では、小口簡易融資損失補償に481万4,000円を、土木費では、道路新設改良事業交通安全施設整備事業などに2,103万3,000円を、消防費では、防火水槽設置工事などに1,613万5,000円を、教育費では、小学校施設整備事業をはじめ幼稚園施設整備事業公民館整備事業などに1億8,425万1,000円を、災害復旧費では、梅雨時期の大雨により被害を受けました林道観音寺線復旧に260万円

甲賀市議会 2007-08-28 08月28日-01号

5目 災害対策費4,840万円は、001災害対策一般経費や、287ページの002防災施設基盤整備防火水槽設置工事費などであります。 次に、10款 教育費では、支出済み額が68億1,860万円で、構成比率は18.73%となりました。前年対比では、マイナスの7億8,263万円、10.30%減少しました。 

甲賀市議会 2007-02-28 02月28日-02号

それと、災害対策費ということで、78ページで487万3,000円減額しておりますが、主に79ページにあります耐震防火水槽設置工事これについての入札差額ということでの減額が大きな要因であります。 10款の教育費に移りますが、事務局費積立金利子の基金の追加と、それから教育振興費につきましても、それぞれの事業費の確定によります減額でございます。 

甲賀市議会 2007-02-27 02月27日-01号

これにつきましては、自主防災器材購入補助ということでありますのと、その下の防災施設基盤整備事業で、耐震防火水槽設置工事ということで523万6,000円計上しておりますが、これについては県の辺地振興補助金を受けて実施する杉山地先1カ所分の防火水槽費用の計上であります。 第10款教育費に移りますが、教育委員会費は279万4,000円で、教育委員会設置委員さんの設置経費であります。

東近江市議会 2006-06-05 平成18年第4回定例会(第 7号 6月 5日)

土木費におきましては平成16年度からの繰越事業といたしました道路改良工事歩道設置工事保育園進入路用地購入費公共下水道事業特別会計への繰出金など、消防費では東近江行政組合への消防負担金防火水槽設置工事などであります。  次に教育費の主なものといたしましては、蒲生東小学校旧館校舎耐震補強工事や朝桜中学校規模改修工事、旧堀井家修復工事及び周辺整備用地購入費などでございます。  

東近江市議会 2005-08-19 平成17年第5回臨時会(第11号 8月19日)

消防費につきましては、愛知広域行政組合消防負担金防火水槽設置工事費、消防自動車購入費などが主な支出でございます。  教育費の主な支出といたしましては、中学校校舎関連工事費、生涯教育振興事業団活動補助金公民館施設改修工事費、探検の殿堂増築工事費社会体育施設改修工事費などであります。  公債費長期借入債元利償還金及び繰上償還金、一時借入金の利子でございます。  

彦根市議会 1999-11-10 平成10年度決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 1999-11-10

それから、決算書の285ページに移らせていただきますが、第3目消防施設費中、13節委託料についてでございますが、270万円の予算で194万4,000円の不用額が出ていて、この内容としまして、防火水槽設置工事に当たり地質調査費が節約できたと、このようにご説明が載っておりました。

近江八幡市議会 1994-09-05 09月05日-01号

次に、第9款の消防費につきましては、消防団員退職報償金等220万円、小型動力ポンプ購入費210万円、北里学区に計画いたしておりますコミュニティー消防センターの新築及び防火水槽設置工事費の追加に330万円、岩倉町地先の白鳥川沿いに国の地方特定河川等環境整備事業許可内示を受けまして、防災ステーション整備事業委託料100万円及び工事請負費に1,210万円並びに用地費2,400万円、防災費避難地看板及

  • 1