484件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

射水市議会 2022-12-12 12月12日-03号

また、本市では、インバウンド等観光客受入環境整備促進事業において、通訳、翻訳の導入や看板などへの外国語表示Wi-Fiキャッシュレス決済端末整備に対し助成を行っており、市内事業者に対し、当該事業を広く周知するなどし、本市におけるインバウンド対応機運醸成を図ってまいりたいと考えております。 私からは以上でございます。

黒部市議会 2022-12-02 令和 4年第7回定例会(第1号12月 2日)

3 諸施策の推進について   (1)中央小学校信号歩行者横断時間について       中央小学校北東側設置されている交差点信号は、全赤信号方式で歩行者の      安全が図られているが、歩行者横断時間は10秒ほどしかなく、安全に渡り切      るには走って行く必要がある。高齢者等では、とても一回で渡りきれない。時      間の延長を関係機関に働きかけるべきではないか。   

黒部市議会 2022-09-13 令和 4年第5回定例会(第2号 9月13日)

また、アグリプラザ東店の閉店をに出荷されなくなった生産者もおられることから、その潜在的な生産物の出荷を促進するため、また新たな農業者の掘り起こしを図るため、アグリプラザ東店を拠点とした野菜等配送社会実験をJAくろべと連携を図りながら、実施するための予算を今回補正予算で計上しているところであります。  以上です。                

射水市議会 2022-09-08 09月08日-03号

文部科学国土交通両省と警察庁は、昨年6月28日、千葉県八街市の事故を受けた小学校通学路緊急点検で判明した危険箇所7万6,404か所について、信号や柵の設置などの対策が完了したのは、本年3月末現在で4万5,057か所、59%に上ると発表いたしました。これは6月の発表ですけれども。2023年度末までに、全ての危険箇所の解消を目指すとされています。 

立山町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 (第2号) 本文

県道への信号横断歩道設置施工に時間がかかると聞きますが、事は子どもに関わる事柄です。速やかな施工が行われるべきと考えます。  そこで、雄山中学校駐車場を結ぶ地点に、早急な横断歩道設置を強く要望します。また、子どもたちが多く横断する場所にも、ぜひ現地を見ていただきまして、設置を要望いたします。  質疑事項2、コロナで中止の行事再開について質問いたします。  

上市町議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第2号) 本文

64歳までは「現物給付」といって、医療機関窓口受給者証を提示すれば、その場で自己負担金を支払わずに済んでいた人が、65歳をに「償還払い」という、医療機関窓口自己負担金の支払いをした後に、町の助成事務担当課申請に行き、還付を待たなければならなくなります。つまり、対象者が65歳になっただけで、同じ助成を受けるのに事務処理やキャシュフローの面で負担が増えたように感じてしまうのでしょう。  

富山市議会 2021-03-04 令和3年3月定例会 (第4日目) 本文

要領に記載してあります雪害によるものとして取り扱う原因といたしましては、1つに、雪崩によるもの、2つに、屋根の雪下ろし中に誤って屋根から転落したもの、3つに、除雪作業中に誤って川等に転落したもの、4つに、除雪による除雪作業中、除雪に巻き込まれた、または下敷きになったもの、5つに、落雪によるものなどとされております。  

立山町議会 2021-03-01 令和3年3月定例会 (第2号) 本文

シンボルロード野沢交差点に、上段地区自治振興会より町要望として信号を取り付けてほしいと希望されていますが、信号が無理ならば、ラウンドアバウト(ロータリー)の交差点改良すれば、通称「たまご坂下」交差点の一時停止を無視し駆け抜ける車両も減るのではないでしょうか。なぜならば、一度スピードを抑えることで、その後の速度も抑えられること、また近道として利用している車両も減少するのではないかと思われます。

滑川市議会 2020-12-15 令和 2年12月定例会(第3号12月15日)

たまたま私はほたるの里の方に、あそこに信号がなかったら大変だわと言われ、生活支援ハウスですので、あそこの旧8号線の県道沿いのコンビニのほうへ入所者の方がお買い物に行かれるそうです。そしたら、建設課のほうへ聞きました。通学路安全点検点検日が11月18日と教えていただいて私も参加させてもらったわけですが、現在の子どもたちの様子が分からないまま点検があったんじゃないかなという思いがあります。